夕焼けって突然来ますよね。
そして、あっという間に終わってしまいます…
そんな貴重な夕焼けをカメラにおさめるためのコツと設定方法をお伝えします!
夕焼けシルエット写真の撮り方
夕焼けを見つけたら、まずはカメラを持って外に出る!
この時間が勝負です!
なぜなら、夕焼けは「わぁ〜きれい!」と気づいた瞬間から、おそらく10〜15分ほどで普通の空に戻ってしまうもの。
もしくは真っ暗になってしまいます。
そのため、重要なのはカメラをいつも手が届くところに置いておくと言うこと。
夕焼けとは、暗くなる直前の時間に訪れるゴールデンタイムなのです。
そのため、とても貴重な瞬間に立ち会えるととてもラッキーな気持ちになれます。
そんな時、ふとスマホで撮ってもいいですが、ミラーレスカメラで綺麗に夕焼けが撮れたらとても嬉しくないですか?

夕焼けシルエット写真を撮るために使うカメラのレンズ
シルエット写真を撮るために使っているレンズですが、私は背景をぼかしたいので、「単焦点レンズ」を使って撮りました!
でも、単焦点じゃないと撮れないと言うことではありません。
むしろズームレンズの方がいい時もあります。
レンズを変える時間がなかった…と言うのが正直なところ。
後ほど設定値を載せますが、参考程度にしてみてください!
夕焼けシルエット写真を撮るための設定値

こちらの写真の設定値はこちらです。
- F1.8
- SS 1/160
- ISO1250
- レンズ35mm
ポイントは、F値を下げて背景の夕焼けをぼかしたこと。
ISOで画面を見ながら暗めに設定して、シルエットが浮かび上がる明るさにする。
明るさは、暗くなっていく空との戦いでもあるため、画面を見ながら設定してみてください!
あまり暗くしすぎると暗い部分が真っ黒になってしまい、木の枝など黒い部分が多いと、重い写真になってしまう可能性もありますのでご注意!
夕焼けシルエット写真を撮るためのコツ

シルエット写真を撮るコツは、暗めに設定すること。
暗めにすることで夕焼けの色がしっかり出てきます!
そして、シルエットにしたいものにしっかりとピントを合わせること。
手前のシルエットにピントが合えば、夕焼けの空がボケてとってもきれいな写真になります!
夕焼けの空を背景にできる撮影ポイントを見つけるのもコツの一つです。
夕焼けシルエット写真の撮り方ガイド(ミラーレス一眼)まとめ
夕方に突然訪れるシャッターチャンス。
夕焼けを見たらついカメラを向けたくなりますよね。
ぜひ一度、スマホではなくカメラを使って夕焼けのシルエット写真を撮ってみてください!
きっとあなたもカメラの魅力にどっぷりとハマるはずです。